ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
兵庫県西宮市で活動中のボーイスカウト西宮第20団を紹介するブログ(vol.2)です!

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟の「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西宮第20団 <安藤> の責任のもとに掲載しています。
過去の記事は、西宮第20団のブログ vol.1をご覧ください。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2011年07月05日

紙陶芸

ビーバー隊は紙陶芸でお皿(器)を作ります。

『陶芸って粘土でやるんとちゃうんかいな』
「うん」
『これやったら張子やんか』
「うんうん」
『なんや、張子の虎みたいに、うんうん言うだけかいな』
「とうげい(トゲ)のある言い方せんといてんか、集中して作ってるんや!」

紙陶芸

驚異の集中力を発揮して、黙々と作業しています。
いつもこんなに集中できたらいいんだけどねニコニコ

それじゃ、スズメバチの巣ですね。器を作ろうと言ったはずなのですが(笑)
紙陶芸

紙とのりがあれば、工夫次第で器も作ることができるんだよ。
ということを教えたくて考えたプログラムですので、完成度は2の次です。
乾燥してちゃんと器になったかどうかは、わかりませんガーン

じゃあ、次は『ゴムゴムの風船!』遊びです。
このプログラムは・・・というのは嘘で、自然と遊び始めました。
こっちのほうが面白かった?

紙陶芸

活動場所:甲子園公園
活動日:2011年7月3日


タグ :紙陶芸

同じカテゴリー(ビーバー)の記事画像
B.P祭
夜警
H28.12.18 クリスマス会
H28.12.18 ユニセフ募金
体験入隊会
H28.4.29 ビーバー祭
同じカテゴリー(ビーバー)の記事
 B.P祭写真 (2017-02-19 16:35)
 B.P祭 (2017-02-19 16:26)
 夜警 (2016-12-29 01:40)
 H28.12.18 クリスマス会 (2016-12-18 21:41)
 H28.12.18 ユニセフ募金 (2016-12-18 13:53)
 体験入隊会 (2016-05-08 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紙陶芸
    コメント(0)