2016年12月29日
夜警
今年も年末恒例の夜警を12月27日から12月29日まで行っています。

カブ、ビーバーにとっては年内最後の活動になります。
冷え込みの厳しい夜が続いていますが、スカウトたちは大きな声で元気に南甲子園小学校区内の歳末警戒を呼び掛けています。




保護者の皆さまにも付き添い、終了後の食事の用意等大変お世話になっており、改めましてお礼申し上げます。

カブ、ビーバーにとっては年内最後の活動になります。
冷え込みの厳しい夜が続いていますが、スカウトたちは大きな声で元気に南甲子園小学校区内の歳末警戒を呼び掛けています。
保護者の皆さまにも付き添い、終了後の食事の用意等大変お世話になっており、改めましてお礼申し上げます。
2016年11月21日
H28.11.20 発団45周年記念式典&バザー
肝心の横断幕の写真がありませんが、11月20日に発団45周年記念式典とバザーを行いました。スカッと晴天という訳ではありませんでしたが、模擬店を始め、バザー、ゲームとも大勢のお客さんに来ていただき、賑わいました。お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。





2016年05月08日
体験入隊会
5/8、暑いくらいの晴天の中、体験入隊会を甲子園浜公園で行いました。今日、体験に来てくれたのは4人のお友達でした。
立ちかまどと家型テントの設営はボーイ隊の仕事です。ベンチャー隊の指導の下、しっかりと作っていきます。
カブ隊、ビーバ隊ーは甲子園公園の清掃をしてからの合流でした。
昼食は恒例のカレー。飯盒で炊いたご飯もあります。










デザートは焼きマシュマロ
とツイストパン





そして、子どもたちは水が大好き!おや?一番はしゃいでるのは大人かな??


楽しい時間はあっという間です。今日来てくれたお友達、入隊を待ってるからねー
また、保護者の皆さま、暑い中、今日もたくさんのお手伝いをいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

その他の写真はこちらです。
立ちかまどと家型テントの設営はボーイ隊の仕事です。ベンチャー隊の指導の下、しっかりと作っていきます。
カブ隊、ビーバ隊ーは甲子園公園の清掃をしてからの合流でした。
昼食は恒例のカレー。飯盒で炊いたご飯もあります。








デザートは焼きマシュマロ







そして、子どもたちは水が大好き!おや?一番はしゃいでるのは大人かな??


楽しい時間はあっという間です。今日来てくれたお友達、入隊を待ってるからねー


その他の写真はこちらです。
2016年02月21日
B.P祭
2月21日はB.P祭を行いました。
ボーイスカウト創始者のベーデン・パウエル卿の生誕(2月22日)をお祝いする大事な催しです。

今年は趣向を凝らした出し物が見れるかと期待していましたが、おなじみの紙芝居に落ち着きました。
ボーイ隊1年目の2人が力を合わせて頑張りました。


また、保護者の方々のご協力をいただき、今年度もお餅つきと豚汁をいただきました。ありがとうございました。


風が冷たく、日陰では寒いくらいの天気でしたが、ソング指導を受け、ロープワークリレーやキムスゲームを元気よく楽しみました。


写真はこちらです。
ボーイスカウト創始者のベーデン・パウエル卿の生誕(2月22日)をお祝いする大事な催しです。

今年は趣向を凝らした出し物が見れるかと期待していましたが、おなじみの紙芝居に落ち着きました。
ボーイ隊1年目の2人が力を合わせて頑張りました。


また、保護者の方々のご協力をいただき、今年度もお餅つきと豚汁をいただきました。ありがとうございました。


風が冷たく、日陰では寒いくらいの天気でしたが、ソング指導を受け、ロープワークリレーやキムスゲームを元気よく楽しみました。


写真はこちらです。
2016年01月01日
夜警
12月27日から29日まで夜警を行いました。
全隊を2つに分け、ボーイ隊主体で南甲子園小学校区をくまなく回りました。
終わった後は保護者の方が作ってくださったおいしい豚汁をいただきました。いつもありがとうございます。
写真はこちらです
全隊を2つに分け、ボーイ隊主体で南甲子園小学校区をくまなく回りました。
終わった後は保護者の方が作ってくださったおいしい豚汁をいただきました。いつもありがとうございます。
写真はこちらです
2015年12月20日
クリスマス会
12月20日、南甲子園公民館で恒例のクリスマス会を行いました。
各隊ごとにスタンツを行い、歌やゲームも楽しみました。おなじみ尻文字も(笑)
夕食は保護者の皆さんが作って下さった豪華なお弁当でした。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
そして、サンタさんからお菓子のプレゼントをいただき、今年のクリスマス会も無事終わりました。
その他の写真はこちらです
各隊ごとにスタンツを行い、歌やゲームも楽しみました。おなじみ尻文字も(笑)
夕食は保護者の皆さんが作って下さった豪華なお弁当でした。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
そして、サンタさんからお菓子のプレゼントをいただき、今年のクリスマス会も無事終わりました。
その他の写真はこちらです
2015年11月08日
西宮国際ハーフマラソン給水奉仕
11月8日(日)、ボーイ隊とカブ隊は「ユニセフカップ西宮国際ハーフマラソン」の給水奉仕に行ってきました。場所は国道2号線武庫大橋の下流側です。
あいにくの冷たい雨でしたが、隊員たちは元気にランナーたちへ「頑張って下さい!」の大きな掛け声を掛け励ますなど、最後までしっかりと頑張ってくれました。
また、寒い中、お手伝いいただいた保護者の皆さま、団委員の皆さま、本当にありがとうございました。







その他の写真はこちらです
あいにくの冷たい雨でしたが、隊員たちは元気にランナーたちへ「頑張って下さい!」の大きな掛け声を掛け励ますなど、最後までしっかりと頑張ってくれました。
また、寒い中、お手伝いいただいた保護者の皆さま、団委員の皆さま、本当にありがとうございました。
その他の写真はこちらです
タグ :団行事
2013年05月19日
体験入隊会
20団は、体験入隊会を開催しました。
ビーバーは、皮むきを手伝います

ここからは、おれに任せろ!

食後のデザートには焼きマシュマロですよ

本日の体験で入隊していただけることを期待しています!
写真はこちら
活動場所:甲子園浜
活動日:5/12
ビーバーは、皮むきを手伝います


ここからは、おれに任せろ!

食後のデザートには焼きマシュマロですよ


本日の体験で入隊していただけることを期待しています!
写真はこちら
活動場所:甲子園浜
活動日:5/12
2013年03月03日
B-P祭
20団でB-P祭を開催しました!
B-P祭の前に入隊式をしました。
ちょっとずつビーバーの人数が増えてきています
ありがたいことです。

B-Pの肖像画に献花をします。折り紙で作ったのはユリです。

キムスゲームをしました
24種類のアイテムを覚えなくてはなりません。
上に放り投げて一瞬しか見えないようにして、難易度をあげています。
何が見えたかかな?角度によって難易度がかわります

お餅つきをしました
どうだい、美味しいかい?

他の写真はこちらからどうぞ
活動場所:甲子園公園
活動日:2/24
B-P祭の前に入隊式をしました。
ちょっとずつビーバーの人数が増えてきています

ありがたいことです。

B-Pの肖像画に献花をします。折り紙で作ったのはユリです。

キムスゲームをしました

24種類のアイテムを覚えなくてはなりません。
上に放り投げて一瞬しか見えないようにして、難易度をあげています。
何が見えたかかな?角度によって難易度がかわります

お餅つきをしました

どうだい、美味しいかい?

他の写真はこちらからどうぞ
活動場所:甲子園公園
活動日:2/24
2012年12月31日
夜警(火の用心)
20団は、年末に3夜連続で夜警(火の用心)をします。

みんなしっかりと歩けています。
夜だけど、ビーバーも参加させます。

写真はありませんが、夜警の後には、豚汁、シチュー、カップラーメン、おやつなど、
普段の活動ではあり得ない
夜食があります。
決して豪華な食事ではありませんが、みんなと食べると、とっても美味しく感じるのが不思議です
活動場所:南甲子園小学校区
活動日:12/27、28、29

みんなしっかりと歩けています。
夜だけど、ビーバーも参加させます。

写真はありませんが、夜警の後には、豚汁、シチュー、カップラーメン、おやつなど、
普段の活動ではあり得ない

決して豪華な食事ではありませんが、みんなと食べると、とっても美味しく感じるのが不思議です

活動場所:南甲子園小学校区
活動日:12/27、28、29