2012年02月25日
B-P祭
20団では、B-P祭を開催しました。
伝統的にお餅つきをすることになっています。
準備が出来るまでの間、隊員たちはゲームをします。
ゲームといっても、スカウトがするゲームは、訓練につながる
内容にすることが多いです。ビーバー隊からボーイ隊が同時に
ゲームをする場合、ルールを簡単にしつつ、皆が楽しめる内容に
するのが難しいですね
8の字結びをみんなでつないでいきます。

よっしゃ〜
餅つきをするぞ〜

今日は体験で参加でした。入隊が決定しました!歓迎します
よ〜し、食べるゾ

B-P祭とは
B-Pとは、ボーイスカウトの創始者、ベーデン・パウエル卿のことです。
誕生日が2月22日であることから、B-Pの生誕を祝うB-P祭を行う
習慣があります。
活動場所:甲子園公園
活動日:2012年2月19日
伝統的にお餅つきをすることになっています。
準備が出来るまでの間、隊員たちはゲームをします。
ゲームといっても、スカウトがするゲームは、訓練につながる
内容にすることが多いです。ビーバー隊からボーイ隊が同時に
ゲームをする場合、ルールを簡単にしつつ、皆が楽しめる内容に
するのが難しいですね

8の字結びをみんなでつないでいきます。

よっしゃ〜


今日は体験で参加でした。入隊が決定しました!歓迎します

よ〜し、食べるゾ



B-Pとは、ボーイスカウトの創始者、ベーデン・パウエル卿のことです。
誕生日が2月22日であることから、B-Pの生誕を祝うB-P祭を行う
習慣があります。
活動場所:甲子園公園
活動日:2012年2月19日
2011年12月24日
クリスマス会
団行事でクリスマス会をしました
ビーバー隊のスタンツは、『笑点』です。
ビーバー隊の場合は難しいことができません。
寸劇をやろうとした場合、演技指導が難しくなります。
芦田愛菜ちゃんや鈴木福くんは、丁度隊員達と同じ年ですが、
本当に演技うまいですね。いや、演技もだけど、
本当の魅力は、可愛らしさでしょう!!
ということで、『可愛らしさ』だけを追求しています

山田くーん、例のもの持ってきて

例のもの(綿菓子)を使って、一発芸を披露します。
恥ずかしがって、モジモジするかと思いましたが、
みんな、ちゃんと芸を披露できました

↑ちなみに"雪だるま"です。
保護者、団委員の方たちが、食事を用意してくださいました。
みんな感謝をしていただきます。

カブ隊のスタンツです。
小道具が冴えています

活動場所:南甲子園公民館
活動日:2011年12月17日

ビーバー隊のスタンツは、『笑点』です。
ビーバー隊の場合は難しいことができません。
寸劇をやろうとした場合、演技指導が難しくなります。

芦田愛菜ちゃんや鈴木福くんは、丁度隊員達と同じ年ですが、
本当に演技うまいですね。いや、演技もだけど、
本当の魅力は、可愛らしさでしょう!!
ということで、『可愛らしさ』だけを追求しています


山田くーん、例のもの持ってきて


例のもの(綿菓子)を使って、一発芸を披露します。
恥ずかしがって、モジモジするかと思いましたが、
みんな、ちゃんと芸を披露できました


↑ちなみに"雪だるま"です。
保護者、団委員の方たちが、食事を用意してくださいました。
みんな感謝をしていただきます。

カブ隊のスタンツです。
小道具が冴えています


活動場所:南甲子園公民館
活動日:2011年12月17日
2011年11月29日
40周年記念式典&バザー
20団は、設立40周年を迎えることができました
記念式典とバザーを開催しました。
長らく20団に貢献してくださった育成会長の解任式です。
活動中にはいろんなことがあったと思います。ありがとうございました

記念撮影をしました。

バザーの他にゲームコーナーもあります

ほんとうに、たくさんの方がお越しくださいました。
ありがとうございます!!
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年11月20日

記念式典とバザーを開催しました。
長らく20団に貢献してくださった育成会長の解任式です。
活動中にはいろんなことがあったと思います。ありがとうございました


記念撮影をしました。

バザーの他にゲームコーナーもあります


ほんとうに、たくさんの方がお越しくださいました。
ありがとうございます!!
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年11月20日
2011年09月11日
入隊式、上進者試練(追加)
団行事盛りだくさんです。
入隊式
上進するスカウトが抜けるとグッとスカウト数が減ってしまう
ビーバー隊に、2名の入隊者です。
新しいビーバー隊を盛り上げていきましよう!

上進者試練(追加)
先日実施した、上進者試練を受けることが出来なかったスカウトのために、
追加で、上進者試練を実施しました。
カブからボーイ隊への上進者はロープ渡りを行います。

ボーイ隊からベンチャー隊への上進者は、
『家型テントの単独設営』を行います。


「家型テントとドーム型テントの違いは?」
という質問をスカウトに投げかけてみましたが、即答できないようでした。
かろうじて出てきたのが、「丈夫だから?』という回答なのか疑問なのか
わからない回答です。
その通りで正解ですが、
どういうところが丈夫なのか?
他の違い、長所と短所も答えることができるようになって欲しいものです。
理論的に答えることができなくても、
・ペグの数(多いか少ないか)
・重量(重いか軽いか)
・フレームの数(構造が単純が複雑か)
を答えてくれるだけでもよいと思います。
ということはどういうことかな?
と次の質問につなげることができます。
これで、全員の上進者試練が完了しました。
上進したら、しっかりがんばってください。
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年9月11日

上進するスカウトが抜けるとグッとスカウト数が減ってしまう
ビーバー隊に、2名の入隊者です。
新しいビーバー隊を盛り上げていきましよう!


先日実施した、上進者試練を受けることが出来なかったスカウトのために、
追加で、上進者試練を実施しました。
カブからボーイ隊への上進者はロープ渡りを行います。

ボーイ隊からベンチャー隊への上進者は、
『家型テントの単独設営』を行います。


「家型テントとドーム型テントの違いは?」
という質問をスカウトに投げかけてみましたが、即答できないようでした。
かろうじて出てきたのが、「丈夫だから?』という回答なのか疑問なのか
わからない回答です。
その通りで正解ですが、
どういうところが丈夫なのか?
他の違い、長所と短所も答えることができるようになって欲しいものです。
理論的に答えることができなくても、
・ペグの数(多いか少ないか)
・重量(重いか軽いか)
・フレームの数(構造が単純が複雑か)
を答えてくれるだけでもよいと思います。
ということはどういうことかな?
と次の質問につなげることができます。
これで、全員の上進者試練が完了しました。
上進したら、しっかりがんばってください。
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年9月11日
2011年08月28日
上進者試練
今年も上進の季節がやって参りました。
上進してしまうことが寂しくもあり

スカウトの成長が嬉しくもあり
20団では、
上進するにあたって、
試練を受けなければ上進することが許されない!
厳しい試練を乗り越えた者だけが
更なる高みを目指すことが可能なのである!
なんていうのは嘘です
上進のよい区切りになるよう、団の恒例行事として実施しています。

カブからボーイに上進するスカウトは、『ロープ渡り』に挑戦しました。
去年のスカウトは散々な結果で・・・
近頃の子供は体力が落ちてるんじゃないか?
とか言っていましたが、今年は違います
上手い!
段位があるとすれば"3段"くらい、星であらわすとすれば"★3つ"です。
どこかで練習していたんじゃないの?
(練習なんてできないはずですが)と思うしかないほど上手いです。
上手かったら、それでいいじゃない?
はい、その通りです。
しかし!
お約束というか、試練という名目である以上、
楽々クリアされては困るんですよ。
『神は乗り越えられる試練しか与えない(by 南方仁)』
というセリフが出てくるくらいでなければ

「僕には無理です。
こんな試練があるとわかっていたら入隊なんてしなかった
」
「辛かった訓練を思い出せ!これをクリアすれば、上進できるんだぞ
」
「フフフ、次は貴方の番よ。覚悟を決めなさい」
海猿風なやり取りがあったがどうかはわかりませんが、
やっぱり、1人くらいは、泣いてくれるスカウトが欲しいんですよ。

「やった!出来ました!上進できるぞ!
カブになったら、木登りができるようになるぞ~」
『その前に宿題をやりなさい』とツッコまれていましたが(笑)
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年8月21日
上進してしまうことが寂しくもあり


スカウトの成長が嬉しくもあり

20団では、
上進するにあたって、
試練を受けなければ上進することが許されない!
厳しい試練を乗り越えた者だけが
更なる高みを目指すことが可能なのである!
なんていうのは嘘です

上進のよい区切りになるよう、団の恒例行事として実施しています。

カブからボーイに上進するスカウトは、『ロープ渡り』に挑戦しました。
去年のスカウトは散々な結果で・・・
近頃の子供は体力が落ちてるんじゃないか?
とか言っていましたが、今年は違います

上手い!
段位があるとすれば"3段"くらい、星であらわすとすれば"★3つ"です。
どこかで練習していたんじゃないの?
(練習なんてできないはずですが)と思うしかないほど上手いです。
上手かったら、それでいいじゃない?
はい、その通りです。
しかし!
お約束というか、試練という名目である以上、
楽々クリアされては困るんですよ。
『神は乗り越えられる試練しか与えない(by 南方仁)』
というセリフが出てくるくらいでなければ


「僕には無理です。
こんな試練があるとわかっていたら入隊なんてしなかった

「辛かった訓練を思い出せ!これをクリアすれば、上進できるんだぞ

「フフフ、次は貴方の番よ。覚悟を決めなさい」
海猿風なやり取りがあったがどうかはわかりませんが、
やっぱり、1人くらいは、泣いてくれるスカウトが欲しいんですよ。

「やった!出来ました!上進できるぞ!
カブになったら、木登りができるようになるぞ~」
『その前に宿題をやりなさい』とツッコまれていましたが(笑)
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年8月21日
2011年06月30日
体験入隊会
20団で体験入隊会を開催しました
5月に開催する予定が雨で延期となったものの、なんとか開催することができました。
カレー作り
カレーをみんなで作ります。小さい子どもたちは、包丁を使わなくてもできる作業を手伝います。

テント設営訓練
テントの張り綱をロープだけで張ることのできる方法を指導しています。トートラインヒッチ、自在結び、張り綱結びなどの呼び方があります。
便利な金具がついている場合は、こんな方法は知らなくてもよいのですが、金具がなくなったり、忘れたりしすることもあると思います。ボーイスカウトでは、こういった状況でも対処できる人間を育てる・・・
スカウト達、ちゃんと聞いているか~

立ちかまど
かまどが整備されているキャンプ場であれば、キャンプ場のかまどを使用すればよいのですが、かまどがないキャンプ場で野営(キャンプ)することがあります。その場合、立ちかまどというものを作ります。
地面を汚さないので、環境にやさしいです

カニとり
浜辺でカニとりをします。暑かったので、足だけでも水につけると気持ちいいです
いっぱい獲れたかな?
帰る前に、ちゃんと逃がしてあげてね~

体験に来てくださった方たちは、楽しんでいただけでしょうか?写真もとったのですが、入団前の方は、あまり大きくうつらないように配慮しています。レイアウト上カットできない写真もありました。すいませ~ん。
入隊していただければ、嬉しいです
よろしくお願いいたします
活動場所:甲子園浜海浜公園
活動日:2011年6月26日

5月に開催する予定が雨で延期となったものの、なんとか開催することができました。

カレーをみんなで作ります。小さい子どもたちは、包丁を使わなくてもできる作業を手伝います。


テントの張り綱をロープだけで張ることのできる方法を指導しています。トートラインヒッチ、自在結び、張り綱結びなどの呼び方があります。
便利な金具がついている場合は、こんな方法は知らなくてもよいのですが、金具がなくなったり、忘れたりしすることもあると思います。ボーイスカウトでは、こういった状況でも対処できる人間を育てる・・・
スカウト達、ちゃんと聞いているか~



かまどが整備されているキャンプ場であれば、キャンプ場のかまどを使用すればよいのですが、かまどがないキャンプ場で野営(キャンプ)することがあります。その場合、立ちかまどというものを作ります。
地面を汚さないので、環境にやさしいです



浜辺でカニとりをします。暑かったので、足だけでも水につけると気持ちいいです

帰る前に、ちゃんと逃がしてあげてね~


体験に来てくださった方たちは、楽しんでいただけでしょうか?写真もとったのですが、入団前の方は、あまり大きくうつらないように配慮しています。レイアウト上カットできない写真もありました。すいませ~ん。
入隊していただければ、嬉しいです


活動場所:甲子園浜海浜公園
活動日:2011年6月26日
2011年04月17日
リーダー任命式
ベンチャーを卒業したスカウトが指導者になりますので、
任命式をしました。

指導者というのは、
・今日なろうと思ってなれるものではありません。
・アルバイトのように、募集してすぐ集まるものでもありません。
歓迎します
がんばってくださいね
活動場所:甲子園公園
活動日:2011年4月17日
任命式をしました。

指導者というのは、
・今日なろうと思ってなれるものではありません。
・アルバイトのように、募集してすぐ集まるものでもありません。
歓迎します

がんばってくださいね

活動場所:甲子園公園
活動日:2011年4月17日
タグ :任命式
2011年02月16日
スキー訓練(スキー訓練)
20団は、スキー訓練に行きました
ベンチャー隊とローバー隊は、スクールに入らずに、自分たちで訓練をしました。スキーではなくボードやん、というツッコミはご勘弁を。
これが、スノーボードか!(はじめて乗りました)

よく見ておくんだな

なぜ、上手く滑れないんだぁー

訓練、よくがんばっていました。
1日目は見通しもよく、気持ちよかったですが、2日目は雪がふり、ガスも発生していました。私は、スキーウェアの下はTシャツだけだったので、リフトに乗っている間は堪えました。
というわけで、結露や水没が怖いので、2日目は写真が少ないです。
えっ!?自分が滑るのに忙しかっただけと違うのか、ですって?
いえいえ、全体を把握するために、上に登ったり、下に降りたりする必要があったので忙しかったんです

最後になりましたが、
今回のスキー訓練を行うにあたり、お手伝いいただいたN島さん、本当にありがとうございました。
名目上はお手伝いですが、スキーを指導できる指導者が団内に不足していたことから依頼した経緯があります。
私自身は、雪に不慣れですので、安全面への配慮やプログラム進行に不安を感じていました。
N島さんのすばらしい働きには勉強するところがたくさんありました。
私には人に貢献できるようなスキルがありませんので、羨ましく思うとともに、今後は自分自身が貢献できるようになろう、と思いました。
追伸
今回は、若手にプログラムの計画、進行をしていただきました。
よい意味で想定外の働きでした。
『すばらしい』と声を大にして誉めてあげたいです。
スカウトは楽しかったという言ってくれてますよ。
来年も、また行きたいなぁ。
活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日

ベンチャー隊とローバー隊は、スクールに入らずに、自分たちで訓練をしました。スキーではなくボードやん、というツッコミはご勘弁を。
これが、スノーボードか!(はじめて乗りました)

よく見ておくんだな


なぜ、上手く滑れないんだぁー


訓練、よくがんばっていました。
1日目は見通しもよく、気持ちよかったですが、2日目は雪がふり、ガスも発生していました。私は、スキーウェアの下はTシャツだけだったので、リフトに乗っている間は堪えました。
というわけで、結露や水没が怖いので、2日目は写真が少ないです。
えっ!?自分が滑るのに忙しかっただけと違うのか、ですって?
いえいえ、全体を把握するために、上に登ったり、下に降りたりする必要があったので忙しかったんです


最後になりましたが、
今回のスキー訓練を行うにあたり、お手伝いいただいたN島さん、本当にありがとうございました。
名目上はお手伝いですが、スキーを指導できる指導者が団内に不足していたことから依頼した経緯があります。
私自身は、雪に不慣れですので、安全面への配慮やプログラム進行に不安を感じていました。
N島さんのすばらしい働きには勉強するところがたくさんありました。
私には人に貢献できるようなスキルがありませんので、羨ましく思うとともに、今後は自分自身が貢献できるようになろう、と思いました。
追伸
今回は、若手にプログラムの計画、進行をしていただきました。
よい意味で想定外の働きでした。
『すばらしい』と声を大にして誉めてあげたいです。
スカウトは楽しかったという言ってくれてますよ。
来年も、また行きたいなぁ。
活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日
2011年02月16日
スキー訓練(スクール)
20団は、スキー訓練に行きました
カブ隊とボーイ隊は、スキー経験者がいなかったので、全員スクールに入りました。(こういうところからも、最近のスキー人口減がわかりますね)





2日間で劇的に上達し、滑れるようになりました
地味な訓練ですが、よくがんばりました
インストラクターの教え方が上手かったということもありますが、みんなのがんばりの成果です
ビーバー隊長は?
スクールに入れると、あとはインストラクター任せ?
『ときどき様子は見に来ますが、終了時間までに帰ってくればよかったんでしょうか?』
回答を待たずに、頂上行きのリフトへGo
いや~、やっぱりスキーは楽しいなぁ
活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日

カブ隊とボーイ隊は、スキー経験者がいなかったので、全員スクールに入りました。(こういうところからも、最近のスキー人口減がわかりますね)





2日間で劇的に上達し、滑れるようになりました

地味な訓練ですが、よくがんばりました

インストラクターの教え方が上手かったということもありますが、みんなのがんばりの成果です

ビーバー隊長は?
スクールに入れると、あとはインストラクター任せ?

『ときどき様子は見に来ますが、終了時間までに帰ってくればよかったんでしょうか?』
回答を待たずに、頂上行きのリフトへGo

いや~、やっぱりスキーは楽しいなぁ

活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日
2011年02月16日
スキー訓練(雪あそび)
20団は、スキー訓練に行きました
ビーバー隊は、スキーはちょっと早い?ということで、スキーをせずに雪あそびをしました
そり
せっかくスキー場にきているんだから、滑りたいっ



雪合戦
思いっきり当ててもいいので楽しいですね

かまくら作り
砂と違って掘りやすいし、崩れにくいですね

集合写真

あれ?ビーバー隊長は?
隊長は、自分がスキーをしたいからって、ビーバーをホッタラカシにしてしまいました
こんな悪い隊長を許しておくれ
活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日

ビーバー隊は、スキーはちょっと早い?ということで、スキーをせずに雪あそびをしました


せっかくスキー場にきているんだから、滑りたいっ





思いっきり当ててもいいので楽しいですね



砂と違って掘りやすいし、崩れにくいですね




あれ?ビーバー隊長は?
隊長は、自分がスキーをしたいからって、ビーバーをホッタラカシにしてしまいました

こんな悪い隊長を許しておくれ

活動場所:ハチ北高原
活動日:2011年2月11~12日