2010年08月12日
カブ隊夏の舎営(初日)

カブ隊の夏舎営は8月10日から12日まで、「兵庫県立奥猪名健康の郷」で行いました。
今回のテーマは「縄文人現れる」です

①出発セレモニー
まずは、甲子園公園に集合し、出発セレモニーです。


そして、タイムマシーンに乗り、縄文時代にタイムスリップ



② 午後の課業
午後の課業は「縄文式土器には似ていないガラス皿の絵付け」です

準備してきた下絵をガラス皿の底に貼り付け、その上から色を塗っていきます








はいはい、余裕かましてないで


おいおい、こっちは隊長に手伝ってもらってるんかい??

早くも終わったスカウトは時間を無駄にせず、ロープワークです。感心感心


こんな感じで出来ました



③ 夜の課業


晩御飯を食べた後は夜の課業「星空を観察し、明日の狩りの成果を占う」です。ちなみに、カブ隊で天体観測のプログラムを組んだときは、ことごとく








残念ながら今回もジンクスを打ち破ることはできず、隊長の夏の星座などについてのお話やチャレンジ章の発表(スイーツフィギア消しゴムの収集)などのいわゆる座学となりました


そして、組長、次長とリーダーによるイエロバー会議を行い、初日は終了しました。

Posted by bs20 at 22:42│Comments(0)
│カブ